2022-01-08
英彦山鎮守の森プロジェクトin福岡県・大分県

「山頂から消えた紅葉樹の森」
北部九州にある日本三大修験道の聖地・英彦山。その山頂付近には、かつてブナなどの広葉樹の森が広がっていました。しかし、平成三年の台風により壊滅的な被害を受け、現在はわずかにしか残っていません。また鹿の食害もあり、低層域の植物や、自然に芽吹く新芽が成長できない現状が続いています。
豊かな森復活の為、YAMAPアプリを通し支援させて頂きました。
関連記事
北部九州にある日本三大修験道の聖地・英彦山。その山頂付近には、かつてブナなどの広葉樹の森が広がっていました。しかし、平成三年の台風により壊滅的な被害を受け、現在はわずかにしか残っていません。また鹿の食害もあり、低層域の植物や、自然に芽吹く新芽が成長できない現状が続いています。
豊かな森復活の為、YAMAPアプリを通し支援させて頂きました。
コメントを残す