写真に役立つお天気ガイド
-
2021年11月01日 | 写真に役立つお天気ガイド
Topic27. Last Topic 朝日と夕陽
今回は足掛け3ヵ月に渡り掲載してきました『写真に役立つお天気ガイド』最終回です。 様々な気象現象含め全27回を数えました。たまに見...
-
2021年11月01日 | 写真に役立つお天気ガイド
Topic26. 海風と山風
今回は日変化のうみ風、やま風を取り上げてみました。海風、山風の変化時刻はその時の季節や上空の雲などの環境により変化します。 以前の...
-
2021年11月01日 | 写真に役立つお天気ガイド
Topic25. 雲底と雲頂
今回も前回同様エマグラムを見て分かることを、撮影に活かそうという試みです。 エマグラムを構成しているデータは過去のものです。それを...
-
2021年11月01日 | 写真に役立つお天気ガイド
Topic24. 逆転層と気象現象
今回は逆転層と気象現象を取り上げました。きっかけはハンググライダーをされてる方と出会い、天気がいいのに談笑していて飛ぶ気配がない。...
-
2021年10月15日 | 写真に役立つお天気ガイド
Topic 23. 移流霧と蒸気霧
今回は霧を深掘りしましたが、結局は水分を元の空気が持っているのか、水面から供給されるのかとも言えます。 また風の擾乱で空気が拡散さ...
-
2021年10月10日 | 写真に役立つお天気ガイド
Topic 22. 寒気流入と雪
いよいよ秋から季節は冬に移行しますね。雪の季節は寒いですが、撮影には楽しみな季節ですね。気圧の谷をトラフ、気圧の尾根をリッジと言い...
-
2021年10月10日 | 写真に役立つお天気ガイド
Topic 21. 背が高い、低い?
今回はマニアックな内容になりました。高気圧、低気圧にも背の高さがあり、特徴が違います。やはり速さに影響するので、撮影や旅行が近づく...
-
2021年10月03日 | 写真に役立つお天気ガイド
Topic20. アーク
今回は上記でまとめているので、特に追加の説明はないです。空の話を纏めていると、やはり空の撮影をしにいきたくなりますね。...
-
2021年09月28日 | 写真に役立つお天気ガイド
Topic19. ハロ
今回は一度は聞いた事があるかもしれません。ハロについて深掘りしました。ウェザーニュース含め、ネットに写真は多く載っているので見てみ...
-
2021年09月28日 | 写真に役立つお天気ガイド
Topic18. 雲海
今回は秋の季節の代名詞、雲海を深堀しました。移動時、天気が崩れた後でないのに、最近雲海がとても綺麗に全国に広がっているのを目にしま...